先日知り合いの駄民具ダミラさんが主催したフリーマーケット「駄みノ市」に行ってきた。
場所はもちろん戦後の闇市、野方文化マーケットである。
明日は野方に来ざるを得ない!蚤の市みたいな #ダミの市 初開催🎉
・T3-TOYS/ビンテージトイ
・ゆるざっか/脱力系雑貨
・おまけ星/天国図鑑 グッズ
・みのもまりか/似顔絵 自作雑貨
・はっとりかんな/似顔絵 グッズ
・あべさん/DJ
これで人来なきゃ文化マーケット燃やすしかねぇな~ #放火予告 pic.twitter.com/uoRDHT0pjX— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月27日
駄みノ市とは
駄みノ市とは
おもちゃ、日用品、古道具、本、服、絵画、レコード、カスタム品など、どこか世間ズレしたあらゆる駄目な民具を持ち寄り、東京の片隅にある廃墟さながらの小マーケットで夜な夜な繰り広げられる月に一度の駄民の祭典。
である。要するに無駄な感じのするものばかり集めたフリーマーケットである。
今回が第一回ということだったが、今後は月一で開催されるらしい。出店料がタダで参加者が持ち寄った酒とつまみが飲み食い放題というテキトーぶり。
ちょっと面白そうだったので行って来た!#ダミの市 pic.twitter.com/Q67fjk7iUY
— たむちん (@tam_modeler) 2018年10月28日
野方文化マーケットのイベントに来たのはかなり久しぶりではあったが、今回もやはり普通のフリマとは一味違ったカオスぶりだった。
ドリバの充実度ハンパない。#ダミの市 pic.twitter.com/6llgX5EmEb
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月28日
昨夜のダミの市の戦利品プラ😚
「おまけ星」さんより2品〜💫
昭和クマ🐻寝ながらスマホの絵葉書
年代モノ📺だけど、新品の鉄腕アトムのミニポシェット
他にも欲しいものがあったけど、家畜だからお小遣い貯めて次回買う!プラ🌈#ダミの市 #おまけ星 #ダミラ #アトム #昭和 #野方文化マーケット pic.twitter.com/U44a9mopiJ
— One Planet (@one_planet2018) 2018年10月29日
【商品紹介】〈テキサスチェーンソー〉これをサクッと塗ってきたとか言うから参りました!! (例によって塗ってもらった奴は売りたくないので)明日 #ダミの市 で遊んでいってね!あ、ショックVerは¥700で売っているのでそれを購入して是非 @reckless_nomad
さんにリペイント依頼してください♪ pic.twitter.com/FCri4tDhcT— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月27日
ダミラさんではUMAのクロスと東北新幹線の紐を引っ張るとカタカタ動くヤツとローメンを購入。
味カレーは参加賞で頂きました! pic.twitter.com/H9d6C68zbe— たむちん (@tam_modeler) 2018年10月28日
韓国のポンチャッタ?ファンチエッタ?というブッタマシーンを彷彿とさせる機械。SDカードに約6000曲の摩訶不思議な歌謡が収録されているとか。#ダミの市 #野方文化マーケット #ダミラ #駄民具 pic.twitter.com/sUpsrdkN4E
— ฮิคารhikaru (@mitsushimalove) 2018年10月28日
野方文化マーケット
私が最初に野方文化マーケットに来たのはもう1年以上前だが、その時の寂れ具合からしたらここまで活気溢れるスペースになるとは想像もつかなかった。

物件ファンから拝借
これは2017年以前の文化マーケットである。
野方の空白がいつの間にか占い屋になっていたり、廃墟同然の倉庫が綺麗にリフォームされたり、魚屋が廃業したりと、ここ一年は様々な動きがあった。
やはりこれも文化マーケットに人が集まるようになったからなのかもしれない。
駄民具のダミラ

ちなみに駄民具はYahooショッピングでも購入することが出来ます。
来店できない方はこちらから商品をチェックしてみましょう。
ちなみに今一番人気の商品はポンチャックマシーンだそうです。
ポンチャックマシーンにジジイの下手クソなカラオケ入ってて吹いた。
急にこういう緊張感のカケラもない曲来るから イベントの搬入中など場の雰囲気が和んで本当いいんだよね…あとポケットに入れて自分自身がポンチャックスピーカーになれるこのサイズ感も◎#ポンチャックマシーン神曲
(曲番6230) pic.twitter.com/xJqyqm5vKy
— 駄民具ダミラ (@damingnimad) 2019年2月6日
【2018 #野方文化マーケット 店舗⑥】〈#ダミラ〉各地から悪趣味な物やゴミみたいな物ばっか集めてそれらを「駄民具」と呼び 虐げられているものに新しい価値を見出そうという店なんですけど、今のところハロウィンの日だけ子供にカツアゲされる場所のようです。月火定休16-21時で営業中!#ダミの市 pic.twitter.com/IrYfijBBBM
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月27日
コヨーテ商店
【2018 #野方文化マーケット 店舗⑤】〈#コヨーテ商店〉毎度お馴染みダミラ向いの古本屋…と言いたい所だがもはや身内のパーティ会場に。悪童(アーティストと読む) @ShokoHachiya が所構わず絵を描いたり歌ったりして過ごす中、古本担当Yが作る賄いで毎週酒浸り。これが自由というやつか!#ダミの市 pic.twitter.com/UZ1y4suM6S
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月27日
以前は「コヨーテ書店」という古本屋だったが紆余曲折あり商店へと変わった。
占い・禅タロットセラピーのグリモワ
【2018 #野方文化マーケット 店舗④】〈#グリモワ〉#野方の空白 なき跡にできたロマンチックな魔法堂。以前は中野で占いをしていたそうで噂では店主のMPは相当なものらしい。入口はぶ厚いカーテンに包まれているものの一歩入ればそこは妙に落ち着く異空間。#ダミの市 を期におもいきって入ってみよう♪ pic.twitter.com/zWEGhkikg0
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月26日
野方の空白の後に入った占い師さん。
囲み屋
【2018 #野方文化マーケット 店舗③】〈#囲み屋〉野方で三陸のカキが食べられるオープン席のまともな居酒屋。夕方になると焼き魚とかの美味そうな匂いがマーケット内に充満してくる。柑橘系のサワーがやたら美味い…何かが違う!ここもマーケット内にテイクアウトできます。#ダミの市 pic.twitter.com/Zc17NmFpjt
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月26日
海鮮が美味しいオープンテラスの居酒屋。
ケバブとインドカレーのK2
【2018 #野方文化マーケット 店舗②】〈#K2〉食い物に困った時はここに限る!安くて美味~いケバブとナンカレー。頼むと店まで運んできてくれ、割と夜遅くまでやってるのも助かる至れり尽くせりな店。最近中に居た人はミムの叔父さんでした…小腹が空いたらケバブサンド(¥350)もあるよ!#ダミの市 pic.twitter.com/PW4DQwmwae
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月26日
とにかく安くて美味い。最近店主が変わった。

リサイクルショップ「オンリーワン」
【2018 #野方文化マーケット 店舗①】〈#オンリーワン〉「安いよ~ ×3」野方に住んでる人はこれを聞かないと1日が始まらない。毎日近所の中高年がスクラム組んで猥談に華を咲かせるマーケット随一の無法地帯。飲む打つ買うは全部好き♪謎のアジア人コウさんが今日もお客さんを待ってるよ~#ダミの市 pic.twitter.com/b73qPOhuWE
— 駄民具のダミラ (@damingnimad) 2018年10月25日
日本語ペラペラ謎の台湾人コウさんがやっているリサイクルショップ。
1度通り掛かれば死ぬまで忘れられないインパクトな外観。
「安いよ〜×3」の無機質な呼び込みヴォイスもトラウマものだ。
まとめ
前述のように最近の野方文化マーケットは活気に溢れている(週末だけ?)。
中野や高円寺からも歩いて行ける距離なので時間があったらちょっとだけ覗いてみよう。
ちなみに次回の駄みノ市は11月11日、12月9日を予定しているそう。いずれも日曜日である。
コメント