最近ほとんど外に出ないで自分の部屋にこもっていたので、娯楽はもっぱら読書しかなかったのですが、ヘンアイ主義55回が放送されたのですぐに聴きました。
OPテーマ曲を聴くとこのお二人の顔がすぐ思い浮かぶくらいだからもうかなりの中毒リスナーです。
太陽の子町のヘンアイ主義 第55回
今回の放送は普段通りに世間話から始まったのですが、途中でイッペイさんが「メールを送っているのは下町職人やない!つるや!」と主張し始めます。その後一応誤解は解けるのですが、今度は他の芸人がメールを送って来たのではないかと終始疑います。
そもそも太陽の子町のヘンアイ主義とは
太陽の子町のヘンアイ主義はオフィス北野所属の男女コンビ「太陽の小町」が隔週くらいで放送しているラジオ番組です。
2年くらい前に第1回が始まっていて、今では55回目の放送になります。全てYoutubeにアップロードされているので初回から全て視聴することが出来ます。
僕がこのラジオ番組を知ったのは去年でしたが、予想以上に面白かったので初回からこれまでの放送を全て聴いてしまいました。それぞれの動画の長さは30分から1時間くらいなので、長すぎず短すぎずとても良いです。
過去に出演したゲスト
基本的に太陽の子町のお二人が世間話をしたり、リスナー(下町職人)からのメールに答えたりキレたり笑ったりする内容で、5週に一回のペースでゲストも登場します。
過去には
- ミライパレード岩村
- ヒコロヒー(松竹芸能)
- チーマーと童貞(マイスクールガールの小川とバベルの天馬くん)
- エンジンコータロー(SMA所属)
- ハニーベージュ(オフィス北野)
- ??
そうそうたるメンバーがゲスト出演しています。
そもそも太陽の子町とは
太陽の小町とはこういう人たちです。
明日サタデーアフタヌーンライブ終わりでDVD販売する予定です。よろしくお願いします!
こないだ大陸さんのちんちん触ってましたね!へへへ!
ではまた明日! pic.twitter.com/c3y7vHIW9j— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2017年8月18日
インドから帰国しましたー!
飛行機の途中、一平さんが1時間くらいいなくなるという、映画「フライトプラン」のような事態が起こり機内がパニックになりかけましたがなんとか日本に到着しました。
フライトプラン後の一平。 pic.twitter.com/XM9l1LlPif— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2017年5月19日
カーンさんとも今日でお別れ。
旅の後半はきつく当たってしまってごめんね、カーン。
カーンさんも疲れちゃった。わたしはロボットではないのでねって最後言ってた気がしました。 pic.twitter.com/pjGCDtHVRz— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2017年5月17日
太陽の小町ネタライブ
8月27日19:30~中野Vスタジオ
前売り1000円
チケットないので
7/9 0:00~予約受付開始します
予約Twitterまたはhenaikomachi@yahoo.co.jpへ
よろしくお願いします pic.twitter.com/ZpThSBxwdh— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2016年7月8日
東京きたらこれかえ! pic.twitter.com/mv7oCfzWzo
— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2015年4月16日
描いてもらったー!
完成したよー pic.twitter.com/NLeAiTXS4P— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2015年7月29日
まだまだ遡れますがこれくらいにしておきます。
太陽の小町はインドのタージマハル前で単独ライブをやったり、ラジオ番組をやったり、舞台に出たりと、とにかく一言では語りつくせないコンビです。
太陽の小町のお二人についてはまた別のところで詳しく書きます。気になる人はオフィス北野の公式サイトを見てください。(リンクを貼るには一応許可が必要みたいなので、「太陽の子町 オフィス北野」でググってください。)
グランドキャニオンで単独ライブ
今年はアメリカのグランドキャニオンで単独ライブを敢行するという噂がありますが、詳細はわかりません。個人的にグランドキャニオンもっかい行きたい。
タージマハル(Taji Mahal)単独ライブDVD発売中
ちなみに去年のタージマハルでの単独ライブはDVDが出ているそうです。
タージマハルでお笑いライブした人はこの人たちだけでしょう。The must be the only stand-up comedians who performed in front of Taji Mahal ever.
「インド単独への道」と題した動画もいくつかYoutubeに上がっているので見てみてください。めちゃくちゃ面白いです。
太陽の小町DVD「世界遺産のタージマハル前で単独ライブした人っているの?」が本日より発売となりました!ご予約頂いていた方々、大変お待たせ致してしまい申し訳ありません!無事に完成したDVDを受け取ってお二人もこの表情です! pic.twitter.com/JlzkMvt959
— 太陽の小町 (@sekaiisanmaede) 2017年8月19日
次の単独ライブとか
太陽の小町 単独ライブ
「人の漫才を笑うな」
3月27日(火)
18時半開場 /19時開演
新宿バッシュ
前売り1500円/当日2000円「ヘンアイ主義」
公開ラジオ収録
開場15時半/開演16時
前/当 1000円公開ラジオ収録と単独ライブの通し券は2000円 pic.twitter.com/zULF7mZ8Jb
— つる(太陽の小町) (@tsurunasubi) 2017年12月24日
3月27日に今年初の単独ライブがあります。「ヘンアイ主義」の公開ラジオ収録と漫才の二部に別れており、通しで2000円です。みんな行け!
余談ですが、オフィス北野の芸人さんはフライヤーのセンスが良いですね。ホントに誰が考えているのかしら。
コメント