やあ、僕はワシントンだよ。早速だけど今日の英語を勉強していこう。
今日の英語は
“bootleg”
だよ。
T3-TOYSにも「ブートレグゴジラ」っていうおもちゃがあったけどこれってどういう意味なんだろうね?
https://owaraitimes.com/t3toys/
bootleg
【自動】
- 密輸する、違法[販売・録音・複製]する
- 《アメフト》ブーツレッグする
【他動】
- 〈米〉〔違法な酒を〕密造[密売・密輸入]する◆【語源】bootleggerからの逆成。
- 〔著作権物の〕海賊[違法録音・違法複製]版を作る[売る]
【名】
- 〔ブーツの〕胴[脚]部
- 〈米〉密造[密売・密輸入]酒
- 〔著作権物の〕海賊版、違法録音[複製]版
元々の意味は「密輸する」って意味なんだね。昔は長靴の胴中に隠して密輸してたことから使われるようになったんだって。勉強になるね。
- bootleg whisky 密輸ウイスキー
- bootleg cigarette 密輸タバコ
そこから派生して「海賊版」って意味が出来たんだね。なるほど。
- bootleg disc 海賊版ソフト
- bootleg of blockbuster movies 大人気映画の海賊版
- bootlegged movie 海賊版の映画
- make a bootleg recording 違法に録音する
日本語でも海賊版のことを「ブート版」とかって言うらしいね(wikipedia)。知らなかったよ。
それじゃこの辺で。
コメント