【レビュー】ウバッグの代わりにおすすめの業務用デリバリーバッグ【配達員必見】
配達員必見!雨の日の配達におすすめな防水グッズまとめ

雨の日の配達におすすめしたい防水対策グッズを紹介&レビューしました↓

今すぐチェック
ウーバーイーツにおすすめな自転車を徹底比較!フーデリ配達員必見🚴‍♀️
【楽天市場】毎朝10時更新!24時間限定タイムセール開催中!
【Amazon】人気商品が日替わりで登場! 毎日お得なタイムセール!
短期バイトなら治験がおすすめ 1泊2万円案件あり【解説記事あり】🛏

【超簡単】コンビニ(ファミマ)でバイクの自賠責保険を更新する方法

バイク
雑ログYOUTUBE

2022年5月のタイ旅行動画や飼い猫動画をアップしています。

お洒落なカフェや絶景スポット、キャンプ動画などなど。

読み放題ならkindle

アマゾンのkindleunlimitedならタブレットでもスマホでも本や漫画やガイドブックが読み放題。

おすすめの漫画はこちらで紹介しています。

今なら初回30日間無料キャンペーン中。

アマゾンでチェック

スポンサーリンク

この記事ではコンビニ(ファミマなど)でバイクや車の自賠責保険に加入・更新する手順を解説しています。超簡単なので誰でも一発で出来ます。

去年の8月に新車で納車したCB160Rホーネット。

インドホンダ製バイク「CB160Rホーネット(Hornet)」を納車
先日、というかもう先月のことになりますが「CB HORNET 160R」を納車し...
アジア製バイクって実際どうなの?インド生産車に乗っている私が答えます
どうも。1食分の飯よりバイクが好きな者です。 バイ...

買ったのはいいですがツーリングもせずにほとんどどこにも行かず、一年間で走った距離はたったの1700キロ

キャンプしたいなあ。北海道ツーリングに行きたいなあ。日本一周したいなあ。

と思ってたのに、蓋を開けてみれば単なる日常用バイクになってました。

404 NOT FOUND | 雑ログ
とにかくぜんぶ雑なブログ

タイではフォルツァを借りて1週間で2000キロ以上走ったのに。

タイのど田舎でバイクのバッテリーが上がったので警察を呼んだ話
先月バンコクからスラータニーへ向かう道中にペッチャブリー県の洞窟寺院に寄りました...
海外ツーリング(主に東南アジア)のおすすめアイテム・必需品一覧
バイク乗りにとって外国でツーリングをすることは憧れであったりします。 日本...
【バンコク】インスタ映え必至。日帰りで行けるフォトジェニックスポット14選
タイ・バンコクのインスタ映えスポット(カフェ・レストラン・ナイトマーケット・寺院・スイーツ・珍スポ)などを全て紹介。

そんなCB160Rにもついに自賠責保険の更新の時期がやって来ました。 

もともと長く乗るつもりだったのですが、納車した時は手持ちが無くて1年分の保険しか入ってませんでした。

しかし

というかそもそも自賠責ってどうやって更新するの?何にもわかんないんだけど。

というわけでネットであれこれ調べてみると、なんと今ではコンビニで自賠責保険の更新も加入も出来てしまうというのです。

まさにコンビニエンスなストア。

created by Rinker
文藝春秋
¥660 (2024/04/25 08:40:35時点 Amazon調べ-詳細)

というわけで実際にファミリーマートで自賠責の更新をして来たんですが、とても簡単だったので今回はその手順をちょこっと紹介します。

更新も新規加入も基本的に同じ手順です。
スポンサーリンク

コンビニで自賠責を更新する手順

コンビニ(ファミマ)で自賠責保険を更新する手順はたったの2ステップ。

  1. ネットで申し込み
  2. レジでバーコードを見せて保険料を払う

超簡単です。

スポンサーリンク

ネットで事前申し込み

まずはネットで「ファミマ 自賠責」と検索。

スマホからも申し込み出来ます。

「ネット事前申し込み」をタッチ。

スポンサーリンク

保険の契約期間を記入

次に自賠責保険の契約期間を記入します。

長ければ長いほど保険料が安くなるので、長く乗るつもりなら3年〜が良いでしょう。

今回は間を取って2年間の契約にしました。

保険の開始日は必ず前の保険が切れる日と同じ日付を入れましょう。
スポンサーリンク

バイクの情報を記入

次にバイクの情報を入力するのですが、必要な情報は

  • 自動車登録番号
  • 使用の本拠地
  • 車台番号(ナンバープレート)

です。

車台番号はナンバープレートを見れば分かりますが

  • 自動車登録番号
  • 使用の本拠地

軽自動車届出済証に記載してあります。

ここです。

250CCのバイクだと車検が無いので軽自動車届出済証となります。
スポンサーリンク

個人情報を入力

最後に個人情報を入力して申し込みは完了です。

スポンサーリンク

バーコードで払う

事前申し込みが完了したらメールが届きます。

リンクを開いてバーコードを表示させます。

このバーコードをレジで見せて保険料を払います。

スポンサーリンク

ステッカー・しおり・証明書をもらう

保険料を支払ったら必ずステッカーとしおりと自賠責保険証明書の3展を忘れずにもらいましょう。

これで自賠責保険の更新完了です。

スポンサーリンク

まとめ

今回はコンビニで自賠責保険の更新(加入)する手順を紹介しました。

とても簡単なので次回の更新はぜひコンビニでやってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました