【レビュー】ウバッグの代わりにおすすめの業務用デリバリーバッグ【配達員必見】
配達員必見!雨の日の配達におすすめな防水グッズまとめ

雨の日の配達におすすめしたい防水対策グッズを紹介&レビューしました↓

今すぐチェック
ウーバーイーツにおすすめな自転車を徹底比較!フーデリ配達員必見🚴‍♀️
【楽天市場】毎朝10時更新!24時間限定タイムセール開催中!
【Amazon】人気商品が日替わりで登場! 毎日お得なタイムセール!
短期バイトなら治験がおすすめ 1泊2万円案件あり【解説記事あり】🛏

【ウーバーイーツ】配達員におすすめの自転車保険は楽天保険

ウーバーイーツ
雑ログYOUTUBE

2022年5月のタイ旅行動画や飼い猫動画をアップしています。

お洒落なカフェや絶景スポット、キャンプ動画などなど。

スポンサーリンク

ウーバーイーツで稼働していると一日に一回はヒヤッとする場面に出くわします。

左側を走行しながら交差点に侵入したら逆走して突然右折してきた自転車とぶつかりそうになったり、タクシーが走行中に突然ハザードを点けて急停止して追突しそうになったり、横断歩道が無いところを渡ろうとする歩行者を轢きそうになったり、数えたらキリがありません。

そんな時に不安なのが保険について。

UberEatsには一応「配達中の対人・対物事故および、配達パートナーへの傷害補償制度」があるのですがこの保険は「配達中」しか補償してくれません。

つまり待機中に事故にあったとしても全て自己責任ということ。

配達員は待機中の事故に備えて個人で自転車保険に入っておく必要があります。

そこでこの記事ではUberEatsの補償制度の詳しい適用範囲と、保険が適用されない範囲をカバーするのにおすすめな自転車保険について紹介します。

バイクで稼働してる方にはあまり有益な情報はありませんが、自転車で稼働する時のことを考えてさっと目を通しておくことをおすすめします。

ウーバーイーツ 配達にぴったりの自転車選びはこちらの記事が参考になります。

スポンサーリンク
アマギフ
ギフト券チャージでもっとお得にお買い物
普段からアマゾンで買い物するならギフト券チャージが断然オトク。 プライム会員なら最大2.5%ポイント還元されます。1万円チャージすれば250pt、10万円チャージすれば2500ptも。有効期限は10年もあるので安心です。

UberEatsの補償制度

もともとUberEatsには配達員向けの対人・対物賠償責任の保険がありましたが、2019年10月1日から新たに事故による傷害補償制度が追加されました。

対人・対物賠償責任

配達中の事故により、他人を死傷させたり、他人の物品を壊してしまい、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。

尚、補償額には1億円の上限があります。

配達の車両を125cc以下のバイクで登録している Uber Eats 配達パートナーに対しては、対物賠償責任の補償請求に際し最大5万円までの自己負担金が設定されています。

配達中に赤の他人を怪我させてしまったり、ものを壊してしまった場合には最大1億円補償されます。

これは安心ですね。

傷害補償制度

そして2019年10月1日から新たに追加されたのが配達パートナーのための傷害補償。

これは配達パートナーが配達中に怪我をした場合に補償される制度。

むしろ今まで無かったのが不思議です。

配達中の事故により配達パートナー自身が傷害を負った場合に、医療費や入院費などの見舞金を補償します。

尚、補償額には上限があります。

  1. 医療見舞金:配達中に事故が発生した際、救急車、X線検査、手術、投薬等必要な医療費用を、25万円を上限として補償いたします。
  2. 死亡見舞金・葬式費用:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーが死亡した場合、相続人は1000万円の一時金を受け取ることが出来ます。 また、葬式費用も100万円を上限として支払われます。
  3. 後遺障害見舞金:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーに後遺障害が生じた場合、最大1000万円の一時金を受け取ることが出来ます。 金額は、後遺障害の症状により異なります。
  4. 1日あたりの入院に伴う見舞金:配達中の事故により、配達パートナーが怪我を負って入院し、その後当該怪我により働けなくなった場合、30日を上限として、1日あたり7500円の支払いを受け取れます。 ただし、医師による、医学的見地から就業が困難であることの証明を必要とします。
  5. 配偶者・被扶養者への見舞金:配達中の事故により、不幸にも配達パートナーが死亡した場合、その配偶者や被扶養者(18才以下)は、1人あたり15万円の見舞金を受け取れます(最大3人まで)。

正直言って事故が起きた時の見舞金が25万円なのは低すぎですが、10月1日以前は補償すらされなかったのでそれに比べれば嬉しいですね。

今後はウーバーイーツユニオンに補償内容の改善なども期待したいところです。

スポンサーリンク

「配達中」以外は補償の範囲外

しかしUberEatsの補償制度には落とし穴があります。

それはズバリ「配達中」という文言。

日本の Uber Eats 配達パートナーに対し、配達中の対人・対物事故および、配達パートナーへの傷害補償制度を提供いたします。

つまり「配達外」の事故や怪我についてはUberEatsは一切補償してくれないのです。

「配達中」っていつのこと?

ここで疑問なのは

配達中っていつのこと?

ということ。

ウーバーの公式ページにはこう書いてありました。

本プログラムは自転車・原付バイク・バイク・軽自動車を利用する Uber Eats 配達パートナーが、配達リクエストを受諾した時点から配達が完了、またはキャンセルされるまでの間に生じた事故に対して適用されます。

フムフム。よくわからん。

つまり「配達中」とは「ピコンピコン鳴った配達依頼を受けてから、その配達を完了するまで(またはキャンセル)」のこと。

逆に言うと配達依頼を待っている時(待機中)は保険の適用範囲外なのです。

オンラインにしていても配達依頼が来なければ補償の対象外だし、ピコンピコン鳴っている時に事故にあっても配達依頼を受けていなければ補償の対象外。

要するに「待機中は補償の対象外」です。

待機中に自転車でエリアを移動していても「配達中」では無いのでUberEatsの保険では補償してくれないのです。

スポンサーリンク

「待機中」の事故や怪我は個人で加入

そこで待機中の事故や怪我に備えて配達員は自分で自転車保険に加入する必要があります。

わかりやすく表にするとこんな感じ。

UberEatsの保険 個人で加入する自転車保険
配達中のみ 待機中のみ

もし個人で自転車保険に入らないと待機中の事故や怪我に関しては一切の補償が無いことになるのでリスクが高すぎます。

配達中はUberEatsの補償対象で、待機中は個人で入った自転車保険の補償の対象となることで相互に補完しています。

自分で保険に加入するのはちょっと面倒ですが、自転車保険は他の保険に比べるとかなり安いのでお金もそんなにかかりません。

もし事故で相手を大怪我させてしまった場合は普通に1億円を請求されたりするので、絶対に自転車保険は加入しておきましょう。

配達員じゃなくても普段から自転車に乗る機会が多い人は加入しておくと安心です。

スポンサーリンク

おすすめは楽天の自転車保険

自転車保険はいくつかありますが、私が入っているのは楽天の自転車保険(本人型)。

月々たったの220円から入れる手頃さが魅力です。

補償内容は以下の通り。

一番安い節約コースは自分が怪我をして通院する時にお見舞金が0円なのでちょっと心配なところ。

自転車に乗っていれば一年に1回くらいは転倒して怪我をすると思うので、標準コースが無難です(私はこれ)。

もっと安心が欲しい方は充実コースを選びましょう。

楽天の自転車保険に加入する

傷害補償

自転車を乗っている時に事故や転倒などで自分が怪我をしてしまった場合も楽天の自転車保険ならしっかりカバーしてもらえます。

もし死亡または後遺症が残ってしまった場合は最大で300万円、怪我で入院した場合は一日あたり最大3000円、通院する場合は一日あたり最大1500円補償されます。

上の表にはありませんが、手術を受けた場合にも傷害手術保険金が最大3万円まで補償されます。

ちょっと補償額が少なすぎると思われるかもしれませんが、だいたいどこの自転車保険もこれが相場です。そもそも日本国民はみんななんらかの健康保険に入っているので、怪我をしたとしてもそれほどお金はかからないのです。

交通事故の賠償責任

傷害補償よりも大切なのがこっち。

自転車を走行中に相手に怪我をさせてしまったり、ものを破壊してしまった場合はもちろん損害賠償責任補償が適用されます。

この場合は最大1億円まで補償されます。

1億円と言うと大げさに聞こえますが、過去には9000万円以上の賠償責任を命じられたケースもあります。

一億円とは言わないまでも数万円から数十万円の損害賠償は日常茶飯事と言っても良いでしょう。

自転車と言えども保険は絶対に入っておきましょう。

日常の賠償も補償

楽天の自転車保険の特徴は「日常生活賠償特約」と言って普段の生活の中でものを壊したり、他人に怪我をさせてしまった場合でも補償の対象なのです。

つまり日常生活全般に関わる補償というわけです。

しかも被保険者の範囲が広いので、本人じゃなくても家族であれば補償の対象になります。

こちらも補償金額は最大1億円なので安心。

申し込み方法が簡単

楽天の自転車保険は楽天市場で買い物する感覚で保険に加入出来るのも簡単でグッドです。

ただし楽天会員である必要があるので、まだ楽天会員ではない方は保険に加入する時に同時に会員になっておきましょう(もちろん年会費などはありません)。

楽天の自転車保険に加入する

どの自転車に乗っててもOK

さらにどの自転車に乗っていても補償の対象になります。

補償は被保険者に対してカバーされるので、友達の自転車に乗っていても、レンタサイクルに乗っていても補償されるので安心。

スポンサーリンク

赤チャリは自転車保険に加入済み

ドコモのシェアサイクル(通称「赤チャリ」)は元々も自転車保険に入っているので、普段赤チャリで稼働している人は自転車保険に入る必要はありません。

補償内容も充実しています。

ただし、少しでも自分の自転車で稼働する可能性があったり、普段は赤チャリを乗らないで自分の自転車に乗っているという方であれば、自転車保険に入っておくことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

もう一度表を載せておきますが、UberEatsの補償制度は「配達中」のみに適用され、「待機中」には一切適用されません。

UberEatsの保険 個人で加入する自転車保険
配達中のみ 待機中のみ

なので「待機中」の万が一の事故に備えて配達員は自分で保険に入っておく必要があります。

楽天の自転車保険なら月額たったの220円から入れるので、ケチらず素直に入りましょう。

脅しではありませんが、保険に入らずに事故を起こして相手に怪我をさせてしまったら、本当に一生後悔して生きていくことになりますよ。

楽天の自転車保険に加入する

コメント

タイトルとURLをコピーしました