この記事ではコンビニ(ファミマなど)でバイクや車の自賠責保険に加入・更新する手順を解説しています。超簡単なので誰でも一発で出来ます。
去年の8月に新車で納車したCB160Rホーネット。
買ったのはいいですがツーリングもせずにほとんどどこにも行かず、一年間で走った距離はたったの1700キロ。
キャンプしたいなあ。北海道ツーリングに行きたいなあ。日本一周したいなあ。
と思ってたのに、蓋を開けてみれば単なる日常用バイクになってました。
タイではフォルツァを借りて1週間で2000キロ以上走ったのに。
そんなCB160Rにもついに自賠責保険の更新の時期がやって来ました。
もともと長く乗るつもりだったのですが、納車した時は手持ちが無くて1年分の保険しか入ってませんでした。
しかし
というかそもそも自賠責ってどうやって更新するの?何にもわかんないんだけど。
というわけでネットであれこれ調べてみると、なんと今ではコンビニで自賠責保険の更新も加入も出来てしまうというのです。
まさにコンビニエンスなストア。
というわけで実際にファミリーマートで自賠責の更新をして来たんですが、とても簡単だったので今回はその手順をちょこっと紹介します。
コンビニで自賠責を更新する手順
コンビニ(ファミマ)で自賠責保険を更新する手順はたったの2ステップ。
- ネットで申し込み
- レジでバーコードを見せて保険料を払う
超簡単です。
ネットで事前申し込み
まずはネットで「ファミマ 自賠責」と検索。
スマホからも申し込み出来ます。
「ネット事前申し込み」をタッチ。
保険の契約期間を記入
次に自賠責保険の契約期間を記入します。
長ければ長いほど保険料が安くなるので、長く乗るつもりなら3年〜が良いでしょう。
今回は間を取って2年間の契約にしました。
バイクの情報を記入
次にバイクの情報を入力するのですが、必要な情報は
- 自動車登録番号
- 使用の本拠地
- 車台番号(ナンバープレート)
です。
車台番号はナンバープレートを見れば分かりますが
- 自動車登録番号
- 使用の本拠地
は軽自動車届出済証に記載してあります。
ここです。
個人情報を入力
最後に個人情報を入力して申し込みは完了です。
バーコードで払う
事前申し込みが完了したらメールが届きます。
リンクを開いてバーコードを表示させます。
このバーコードをレジで見せて保険料を払います。
ステッカー・しおり・証明書をもらう
保険料を支払ったら必ずステッカーとしおりと自賠責保険証明書の3展を忘れずにもらいましょう。
これで自賠責保険の更新完了です。
まとめ
今回はコンビニで自賠責保険の更新(加入)する手順を紹介しました。
とても簡単なので次回の更新はぜひコンビニでやってみてください。
コメント