2020年3月から玄関先への「置き配」が可能になったウーバーイーツ。
置き配が出来るようになったおかげで「直接対面しなくて済む」「時間が短縮できる」など様々なメリットが生まれました。
しかし一方で「直接地面に料理が置かれるのは衛生的ではない」というような不満もあります。
そこでこの記事では現役ウーバーイーツ配達員の私が置き配のメリットとデメリットを考え、置き配をしてもらう時にあったら便利なグッズなどを併せて紹介します。
ウーバーイーツ配達用バッグ(ウバッグ)を購入したい方はこちら。
置き配のメリット・デメリット
置き配のメリットは以下の5つ。
- 配達員と対面しなくて済む
- 受け渡しもなし
- コロナ感染予防
- 部屋の中を覗かれない
- 部屋着(化粧なし)でもOK
やはり「配達員と対面しなくていい」というのが一番のメリットですね。
いつも配達に来る顔なじみのヤマト運輸の配達員だったらそれほど緊張はしませんが、初対面のウーバーイーツ配達員と対面するのは人によってはかなりストレスになります。
対面しないので服や化粧も気にする必要はありません。
今は新型コロナで色々騒がれているので、感染防止という面でも置き配は役に立ちます。
あとドアを開ける必要がないので部屋の中を覗かれないというのも大きなメリット。
初対面の人に部屋の中を覗かれるのはあまり好ましいことではありません。
逆に置き配のデメリットはこちら。
- 料理が冷める
- 誰かに食べられてしまう
- 住所間違いがあると料理が届かない
外出中で戻って来るのが遅くなってしまう場合など、すぐに料理を家の中に入れることが出来ないと料理が冷めてしまう可能性があります。
冷たくても美味しい物なら問題なしですが、マックのポテトはしなしなになるし、ラーメンは伸びてしまいます。
あと、長時間外に料理を放置していると悪い輩に料理を横取りされる危険性もあります(滅多にないでしょうが)。
3つ目のデメリットが「住所が違うと料理が届かないこと」。
もし配達員が勘違いで自分のマンションの隣のマンションの同じ部屋番号のドアの前に料理を置いてしまったケースなどが考えられます。
オートロック付きのマンションであれば問題はありませんが、小さなアパートや一軒家の場合に住所を間違えられたら大変です。
ただしウーバーイーツのアプリにはGPS機能が付いているので配達員が別の場所に行ってしまった時はメッセージで知らせてあげればトラブルを未然に防ぐことが出来ます。
玄関先に置かれる事例
実際に置き場所を「玄関先」に指定するとどこに置かれるのか見てみます。
今日のお昼はウーバーイーツで。 玄関前に置いてもらいました! まぁ2人ならアリかな。 #お昼ごはん #ランチ #lunch #リモート飯 #在宅飯 #ubereatshttps://t.co/k76Y3mctGK pic.twitter.com/39Mxnf8TBD
— kazfanks (@Kazfanks) April 15, 2020
そのまま地面に置かれてしまいます。
初のUberEats「玄関先に置く」
にしてみた(°▽°)
開けたらこれ。
外から見たらこれ。
だったー!#ウーバーイーツ pic.twitter.com/ny3bK1GaoD— 本多裕子(東京在住山形・庄内魅力発信ライター) (@september23king) April 15, 2020
一応ビニール袋に入っているので直接地面と接しているわけではありませんが、食べ物を地面に置かれるのは嫌だという人もいるかと思います。
配達員になる前に、試しにウーバーイーツでケンタッキー注文して「玄関先に置く」を選んだら会わずに受け取れたからコロナ感染予防になるよ♪
地面置き気になる人は嫌かもだけど😅紹介コード「eats-k214dv」で1500円分はタダで食べれるよ♪(配送料350円が別途かかるよ)https://t.co/qelAns8MZy pic.twitter.com/UpHk7mND1T
— 岡山芸人 京極 (@kyougoqoo) April 15, 2020
ウーバーイーツの玄関前に置くシステムいいですね😏❤️
早速使ってみたらほんまに置いててくれました🥺❣️https://t.co/gsLytrcoRM pic.twitter.com/NE4nif4YDY
— EST みはる🐰 (@miharun_est) March 27, 2020
ウーバーイーツの置き配かわいかった pic.twitter.com/2W45plEf5C
— tana (@_tnnt_) April 8, 2020
マック(マクドナルド)は店舗によってはビニール袋を使わないので、その場合は紙袋を直に地面に置かれることになります。
これはちょっと嫌ですね。
ウーバーイーツで置き配やってみた結果 pic.twitter.com/XfDrZnxGxB
— 敷根伸光 (@mokineshikine) April 17, 2020
なんか悲しい。
【定期便】
自粛中こそウーバーイーツ😌
「玄関に置く」を注文時に選択すれば、人と接触せずに商品受け取れるよ♪
やってみたけど新聞紙がなんか引いとけばよかったと後悔…本末転倒感半端ない。
はじめてのUber eats 2回目まで1000円引きになる割引コードはこちら👉 eats-6ate7kmyue pic.twitter.com/lWDURruTeB
— ミキティ🍣所持金ミニマリスト (@SHAKKIN_OL) April 18, 2020
コロナで騒がれるご時世なので直接配達員と接しなくていいというメリットはありますが、食べ物を地面に置かれたら本末転倒感は否めません。
地面に置かれたくない時は
「地面に直接食べ物を置かれるのはどうしても嫌だ」という注文者はどうすればいいのか。
一番簡単な解決策は「地面に置かずに済むようにすること」。
具体的には自前の折りたたみ椅子などを玄関に出しておいて、その上に置いてもらうようにしましょう。
「ウーバーイーツの”玄関先に置く”を選択すると床にそのまま置かれてなんか嫌だ」問題を解決してくれたダイソーの折りたたみ椅子 pic.twitter.com/RQDZUfKo3O
— k n c は頑張らない (@keu0301) April 17, 2020
折りたたみ椅子を玄関に出しておけば配達員は必ずそこに料理を置いてくれます。
ダイソーでもいいですが壊れやすいので出来ればしっかりした作りの椅子を用意しておきましょう。
折りたたみ椅子も色々な種類があるので見ていると面白いです。
宅配ボックスもおすすめ
普段から通販を多く利用する人はこの機会に宅配ボックスを利用するのもおすすめ。
最近は自宅用の簡易宅配ボックスも流行っていて家を留守にすることが多い人は重宝しているようです。
自宅用宅配ボックス
試しに使ってみましたが
不在でもちゃんと入れてくれました
今再配達が問題になってますし
3000円程度で設置も簡単なので
是非フォロワーさんにも広めたい
(*´∀`) pic.twitter.com/Sk09RUoqBU— ジャン=クロード・タカシ (@jctakashi) October 3, 2019
宅配ボックスの中に料理を入れてもらえば直接地面に触れないし、料理が冷めづらいし、第三者に持ち逃げされる危険性も下がります。
私もほぼ毎日何かしら家に届くので、再配達を避けるためにも宅配ボックスを導入しようか考え中です。
まとめ
今回は置き配のメリット・デメリットを紹介しました。
もう一度まとめます。
- 配達員と対面しなくて済む
- 受け渡しもなし
- コロナ感染予防
- 部屋の中を覗かれない
- 部屋着(化粧なし)でもOK
- 料理が冷める
- 誰かに食べられてしまう
- 住所間違いがあると料理が届かない
トータルが考えればメリットの方が多いようです。
ただし「置き場所」を作っておかないと直接地面に置かれてしまうので、折りたたみ椅子か、宅配ボックスなどをしっかり準備しておきましょう。
コメント