好きなタイ料理ランキングで必ずベスト10に入るのがカオソーイ。
カオソーイはカレースープにココナッツミルクが加わった濃厚なピリ辛スープに骨付きの鶏肉やたまご麺を入れたタイ北部発祥の料理です。
普通の屋台やフードコートで食べられることは稀で、レストランや専門店に行かないとお目にかかることが出来ない料理。
なのでバンコク市内でもカオソーイを食べられるお店はかなり限られているといって良いでしょう。
先日BTSのサイアム駅周辺でカオソーイが食べられるお店を探していたところ、サイアムパラゴンの中のレストランで食べられるという情報を入手しました。
というよりもサイアム周辺だとこのお店しかカオソーイを提供しているお店を見つけることが出来ませんでした。
ちょっと高めのお店でしたが味もまずまずということだったので、知り合いを連れて食べに行って来たのでちょこっとご紹介します。
サイアムパラゴンにある「FAI SOR KAM」
サイアムパラゴンでカオソーイが食べられるお店「FAI SOR KAM」がこちら。
サイアムパラゴンの4階の「FOOD PASSAGE」にあります。
完全に独立した一軒家のような外観ですが、デパートの中にあります。
いかにも高級レストランという感じの豪華な造りになっています。
椅子やテーブルや内装にもこだわりが見られます。
しかし今回は店の外のテーブル席に案内されました。
外から完全に丸見えの状態です。
まあ平日だったので全然人はいなかったのですが。
メニュー
レストランの外観は高級感あふれるのにメニューはかなりボロボロ。
220バーツのランチセットをすすめられたので一つ頼みました。
しかし普段は一食50バーツくらいなので220バーツ(750円くらい)は4倍以上の値段。
さすがサイアムパラゴンのレストランです。
そしておすすめのカオソーイも220バーツ(ビーフは280バーツ)。
これまで食べたカオソーイの中で一番高い。
220バーツも払って全然美味しくないカオソーイが出て来たら困ります。

うーん……、お店出るか。
というわけにも行かなかったのでカオソーイを注文しました。
ランチセット
まず最初に220バーツのランチセットが来ました。
見た目にも美しく、確かに庶民向けのイムちゃんとかでは食べられないなと思いました。
グリーンカレー。
めちゃくちゃな辛さでしたがご飯がすすむ美味しさ。
まあ220バーツも出してるからこれくらい美味しくないと困ります。
グリーンピース入りだったので

ヴッ…..、グリーンピースか….。
と一瞬思いましたが(私はグリーンピースが苦手)、食べてみるとプチプチした食感が面白くて、グリーンピースの味がほとんどしなかったのが嬉しかったですね。
そしてこちらは海老が入っている揚げ物。
甘いタレをつけて食べます。
これも美味しかったですね。
スイカスムージー
そしてスイカのスムージー。
これは甘すぎました。
スムージーはやっぱり普通のフードコートの方が美味しいですね。
カオソーイ
そしてお待ちかねのカオソーイ。
見た目は確かに高級感が漂っています。
パリパリのたまご麺の下には大きなチキンドラムスティック。
カレースープが若干赤めですが、見た目は美味しそうなカオソーイですね。
いざ実食。

….まあ、美味しいよ。
ちょっとカレースープが辛すぎでしたが、鶏肉もしっかり身が締まってて美味しいです。
美味しいことには美味しい。
しかし、それにしても220バーツはちょっと高い。
確かに美味しいですが果たして220バーツも出す味なのかどうか。
正直なところこのくらいの味のカオソーイなら、もっと安くて美味しいレストランはいくつもあります。
サイアム周辺だとここが美味しいとネットで調べて来たのですが、個人的にはそこまで高評価でもありません。
Googleのレビューもレストランにしてはかなり低め。
どうしてもサイアムでカオソーイを食べたいならここでもいいですが、BTSでプロンポンに行けばもっと美味しいカオソーイ専門店があります(後述)。
バンコクでカオソーイを食べるならここ
もしバンコクの中心地(スクンビット周辺)でカオソーイを食べるなら「ナムギヨウスクンビット」がおすすめです。
ここのカオソーイは見た目も味もどれをとってもバンコクで1か2番だと断言します。
ほとんど観光客が来ないので価格も地元価格。
カオソーイが一杯60バーツなのでサイアムパラゴンの1/3以下。
プロンポン駅から徒歩で1分というアクセス良さなので迷うこともありません。

プロンポン駅近くにはもう一つ「ゲッタワー(GEDHAWA)」という本格的タイ料理レストランがあります。
ここのカオソーイも160バーツくらいするのでちょっと高めですが、ここは値段相応の美味しさです。
日本人駐在員が多めで旅行者が行くとちょっと場違いな感じがするのが残念ですが、サイアムパラゴンでカオソーイを食べるくらいならここがおすすめです。

もう一つ紹介したいおすすめのカオソーイ専門店が「NOMSENSHIGHA(ノムセンシンハ)」。
BTSのBang Chak駅近くにあるカオソーイ専門店です。
ここのカオソーイはとにかく見た目が完璧で、ラーメンみたいなのが特徴ですね。

自分でカオソーイを作るのはちょっと面倒ですが、ココナッツミルクとスープペーストとたまご麺があれば基本的なカオソーイは作れます。
バンコクのおすすめグルメ&レストラン
カオソーイも美味しいですがバンコクには他にもおすすめのグルメがたくさんあります。
下の記事で私が実際に足を運んで食べたレストランや屋台を紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
バンコク市内の全13箇所のフードコートの場所とおすすめ料理はこちら。
コメント