ペナン島にはレンタルバイク屋がいくつかあり、バイクで観光スポットを回ることも出来ます。
レンタルバイク屋は主にジョージタウンの中心部のChuliaストリートに固まっていて、アクセス的にも悪くはありません。
レンタルバイクの相場
レンタル料の相場は110CCのスクーターだと大体1日40リンギット〜(約1000円)くらいで、PCXなど排気量が大きいものは70リンギット(1750円)になります。
しかし個人的にはここら辺のバイク屋はあんまりおすすめではありません。
理由は簡単で、バイクがボロボロだからです。
私は Chuliaストリート沿いのバイクショップで2度バイクをレンタルしましたが、ウインカーが無かったり、メーターの針が折れてたり、タイヤの空気圧が低すぎたり、ブレーキの効きが弱かったり、走り出しに異音がしたり。
せっかくバイクに乗っているのに全然楽しくありません。
そこで

あー、もっといいレンタルバイク屋はペナンに無いのかなあ。
とぼんやり思いながらGoogleMapsを眺めていたら
「Happy Ken Motorbike」という文字が目に飛び込んできました。
なんとも怪しい名前のバイク屋です。
ちょっと気になったのでGoogleのレビューを見てみると
相当やばそうなオーナーがやっているそうです。
しかし、レビューにはCrazyの文字ばかりですが、同じくらいtrust(信頼する)の文字もあります。
一体どんなクレイジーケンがやっているのか気になったので次に日に早速バイクを借りに行きました。
Happy Ken Motorbike
Googleマップも場所に行くと観光客らしきカップルとヘルメットを被ったおじさんが話してました。
Tシャツは最後にいつ洗ったんだと言うくらいシミが目立ちます。

あー、確かにクレイジーっぽいわ。
一目見ただけでクレイジーケンだと分かりました。
看板もクレイジーです。
3人を後ろからずっと見ているとケンが
「お前もバイクを借りたいのか?ちょっと待ってろ(Don’t worry, don’t worry)」
と言ってきました。
バイクの使い方はひたすら丁寧に説明するケン。
ケンがひたすら説明してくるので、カップルも笑ってます。
男の方は説明を聞きつつケンの何かの写真を撮ってました。
地面には大量のバイクの鍵が。
あとで聞くところによるとケンはバイクを30台所有しているのだそう(絶対鍵の数が多い)。
カップルへの説明が終わりようやく私の番です。
「どのバイクを借りたんだ?ビックか?スモールか?」と言うので

ビッグ。
と答えます。
ちなみにBigと言うのは多分150ccのことでsmallは110ccのことです。
値段は150ccが一日あたり38リンギットで、110ccが31リンギット。
なんでこんなに歯切れが悪いのかはよく分かりません(ちなみにデポジットは100リンギット)。
デポジットの他に自分の名前が書かれたID(免許証とか、学生証とかクレジットカードとか)もケンに預けます。
私は何も持ってなかったのでSuicaを渡したところ、渋々受け取ってくれました。
長い説明を聞いたのちに借りたのはこちらのバイク。
目立った傷もなくとても綺麗なバイクです。
アクセルもブレーキも問題なし。しっかり整備されているのが感じられるバイクでした。
あんまり遠くには行きませんでしたが、よく整備されているバイクは乗っているだけで楽しい気分になります。
夜のジョージタウン周辺を走りました。
正直これで一日38リンギットは安いです。
返却すると時には満タンにして返します。
ちなみにバイクを借りた時もガソリンはFullの状態でした。
バイクを返した時にはこんな写真を撮らせてくれました。
「これでHappyか?」と言いながらデポジットの100リンギットとSuicaもちゃんと返してくれました。
もちろん

I’m Happy!
と答えました。
お茶目で説明が長いクレイジーケンですが、かなり良い思い出が出来ました。
次来た時も絶対にここでバイクを借りようと思います。
皆さんもペナンでバイクをレンタルする時にはぜひHappy Ken Motorbikeで借りてみてください。
場所はChuliaストリートの路地を入ったLoveレーンにあります。
ここは夜になると道路でバーが営業を始め、ちょっとした歓楽街になります。

注意すること
ペナン(マレーシア)でバイクに乗る時にはいくつか注意する点があります。
交通ルール・マナー
マレーシアは日本と同じ左通行で、交通ルールなども日本と同じです。
しかしマレーシア人(特にペナン)は車の運転がとても荒いです。
荒いと言うか荒々しいです。
少しでも前が空いていればウインカーを出さずに進路変更してでも先に進もうとします。
ハザードを点けずに急に路肩に止まったり、急にドアが開いたりするので常に注意していないと事故ります。
あと道路もかなりボコボコ(タイと同じくらい)なのでちょっと気を抜くと大事故になります。
スマホを操作しながらの運転は厳禁です。
バイクの盗難には気をつける
滅多に無いと思いますが、たまにバイクも盗まれます。
実際に私はバイクを借りた数時間後に寺院の駐車場に停めていたバイクを盗まれて、散々な目に遭いました。

正直言ってバイクの盗難を防ぐのは難しいですが、出来れば無料の駐車場ではなく有料の駐車場に停めるよう心がけましょう。
クアラルンプールでバイクを借りる
クアラルンプールにもいくつかレンタルバイク屋があります。
私がおすすめなのはVespaがレンタル出来るScoot Kl Scooter And Motorcycle Hire。
時間と場所を指定すればそこまで運んで来てくれるのですごく便利です。
-1-160x90.png)
バイクで夜のクアラルンプールを走り回るのもとても楽しいですよ。
コメント