【レビュー】ウバッグの代わりにおすすめの業務用デリバリーバッグ【配達員必見】
配達員必見!雨の日の配達におすすめな防水グッズまとめ

雨の日の配達におすすめしたい防水対策グッズを紹介&レビューしました↓

今すぐチェック
ウーバーイーツにおすすめな自転車を徹底比較!フーデリ配達員必見🚴‍♀️
【YOUTUBE】2022年5月タイ・チェンマイ旅動画更新中✈️お洒落なカフェ☕️と絶景スポット🌇
【期間限定】AmazonMusic最初の3ヶ月が聴き放題
短期バイトなら治験がおすすめ 1泊2万円案件あり【解説記事あり】🛏

【タイ料理】藁で地鶏を丸焼きにした珍しいガイヤーンを食べてきた

タイ(Thailand)
雑ログYOUTUBE

2022年5月のタイ旅行動画や飼い猫動画をアップしています。

お洒落なカフェや絶景スポット、キャンプ動画などなど。

読み放題ならkindle

アマゾンのkindleunlimitedならタブレットでもスマホでも本や漫画やガイドブックが読み放題。

おすすめの漫画はこちらで紹介しています。

今なら初回30日間無料キャンペーン中。

アマゾンでチェック

スポンサーリンク

去年の12月に参加したタイの地獄寺ツアーでは昼食にガイオップファンというタイでもなかなか食べられない珍しい料理を食べてきました。

ガイオップファンはガイヤーンと似ているのですが、鶏肉を炭火で焼くガイヤーンと違って、ガイオップファンは藁で蒸し焼きにするのです。

藁で蒸し焼きにすることで旨味が凝縮されガイヤーンよりもジューシーに仕上がるんだそう。

スポンサーリンク
KLOOK
当ブログ一押しの予約サイト「KLOOK」
タイ旅行のチケット、ツアー予約はアジアNO.1の予約サイトKLOOKがおすすめ。どこよりもお得な料金であらゆるアクティビティーの予約が出来ます。期間限定で当ブログ限定500円相当のバウチャーも配布中↓

ガイオップファンが食べられる「クルアガンナー」

今回ガイオップファンを食べたのが地獄寺ワットパイロンウアからすぐ近くにある「クルアガンナー」というお店です。

まだオープンしたばかりということで建物がかなり新しいです。

藁で蒸し焼きにする

畑の隅っこにはガイオップファンを焼く為のスペースがありました。

焼く準備をしています。

これだけ見ると晒し首(の逆?)みたいでシュールです。

周りに敷いてあるのが藁ですね。

こんな感じで徹底的に蒸し焼きにします。

徹底的に蒸し焼きにしたら藁をどかします。

美味しそう。こんがり焼けてますね。

蒸し焼きといってもドラム缶のおかげで焦げ目が付くようです。

すぐ横にドラム缶のゴミが転がっていました。

ガイオップファンを食べる

あんまりいい写真が撮れませんでしたが美味しかったです。

皮がパリパリしてて肉が柔らかくて肉汁がたっぷりで、とにかく美味しいです。やっぱり藁で蒸し焼きにすることに意味があるんでしょうね。

これがバンコク市内で食べられれば確実に大人気になると思います。

その他のタイ料理

クルアガンナーではガイオップファンの他にも色々なタイ料理が出てきました。

トムヤムクンは辛かったです。

タイ風チャーハンカオパッド。

結構な量を残しました。料理が多すぎます。

スポンサーリンク

まとめ

今回ガイオップファンを食べたクルアガンナーはバンコクから車で1時間半くらいのスパンブリ県にあります。

ガイオップファンは一人前250バーツとなっています。かなりリーズナブルです。

すぐ近くに有名な地獄寺ワットパイロンウアがあるので(歩けます)、そこに行くついでに寄ってみるのはどうでしょうか。

OPEN:11:00-21:00(無休)
住所:160/1 หมู่11 ต.บางตาเถร อ.สองพี่น้อง จ.สุพรรณบุรี สุพรรณบุรี

コメント

タイトルとURLをコピーしました