
この記事ではバンコクにある日本人に人気のタイ料理屋「イムちゃん」の全メニューと私が実際に頼んだおすすめの料理を紹介しています。
突然ですがバンコクに行ったら是非行って欲しい大衆食堂「イムちゃん(アロイちゃん)」の全メニューを紹介します。
- バンコクで美味しいタイ料理が食べたい
- 高級なレストランとかじゃなくてローカルなところで食べたい
- 値段も安い方が良い
- 日本語のメニューとかがあったらなお良い
- 中心地にあって分かりやすい場所だったらベスト
という方々はMust read です。
それ以外の方は
のいずれかを読んで下さい。
食いしん坊のあなたは下の記事も読んでみてください。

大衆食堂イムちゃん
イムちゃんはスクンビット通り沿いに3店舗展開しています。
イムちゃんのおすすめメニューを早く知りたいという方はこちら。
Soi26にある店舗
プロンポン駅近くsoi26にあるイムちゃんです。スクンビット通りに面しています。
店先にはメニューがあります。
Soi39にある1号店
こちらは通りの反対側にある店舗です。
スムージーも買えます。
夜は観光客と地元の人でもっと賑わいます。
メニュー一覧
イムちゃんのメニュー一覧です。
ところどころ光って見えづらいのはご了承願います。全部で100種類以上あります。
ちなみに私が実際に注文したおすすめ料理はこちらです。

ベジタリアンメニュー
持ち帰り(Take Away)
・ドリンク類
以上になります。
おすすめの料理
全部で100種類以上のメニューがあるのでどれを頼めばいいか迷ってしまうと思います。
なので僕がここにきた時に(毎日来てますけど)注文するものをいくつか紹介します。
全部美味しいのでこのうちのどれかは絶対に注文して下さい。
インスタント麺のシーフードバジル炒め60バーツ
「ああ、こんな美味いものがあったなんて俺はなんて木偶の坊だったんだ」と思えるほど美味しいです。
バジルとスパイスが効いていて、日本では体験出来ない味です。
「インスタント麺で手料理選手権」があったら太陽系で1番美味しいです。
空芯菜炒め80バーツ
こちらは日本でも割とポピュラーになりつつある料理ですが、本場の味はやはり違います。
レッドカリーと卵焼き50バーツ+10バーツ
缶詰のタイカレーしか食べたことのない人はあまりの美味しいにキレるでしょう。
とても辛いのですが、ココナッツのマイルドな甘みが口の中に広がり、食べ続けれしまいます。
10バーツで卵焼きを付けれもらえます。半熟でとても美味しいです。
カイラン菜とカリカリ豚ご飯50バーツ
別名カナー・ムーグロップ(คะน้าหมูกรอบ)という有名なタイ料理です。これもマストです。
鶏肉のバジル炒めご飯50バーツ
いわゆる「ガパオライス」です。
日本で食べるのとは結構味が違います。ご飯の上に乗っているのはオムレツです。
セブンアップ
意外と日本じゃ見かけないんですよね。
氷が入ったグラスは自動で付いてくるのでご心配なく。これでお腹を壊すとかもないのでご心配なく。
スイカシェイク
スイカのシェイクです。ピンク好きにはたまりません。
ココナッツシェイク
持ち帰りの場合はこんな風に取っ手を付けてくれるので「手がちべたい!!」ってなりません。
他のおすすめメニューはこちらです。

アクセス
プロンポン駅
イムちゃん1号店はBTSプロンポン駅のすぐ近くにあります。
Exit3を出てトンロー方面に進めばすぐに見えてきます。7時から22時までオープンしています。
ソイ26のイムちゃんはExit4を出てトンロー方面にしばらく進みます。こちらは10
トンロー駅
トンロー駅近くにもイムちゃんはあります。
出口はExit3でソイ55がある方向へ向かいます。9時から21時まで毎日オープンしています。
他にもおすすめのレストランはあります。
ガイドブックがあれば美味しいレストランの情報もすぐに手に入りますね。
バンコクのおすすめグルメ&レストランを紹介したこちらの記事もよかったらご覧ください。
バンコク市内の全13箇所のフードコートの場所とおすすめ料理はこちら。

コメント