地獄寺ワットパイロンウアは是非皆さんに行って欲しい珍スポットですが、公共交通機関を使って行くにはちょっと時間がかかります。
とは言ってもタクシーをチャーターするとなると結構なお金がかかります(僕の知り合いは市内から1万円くらい払ったとか)。
大人数であれば問題ありませんが。一人で行く場合はちょっと高過ぎます。
ということで今回はワットパイロンウアに公共交通機関でたどり着く方法を解説します。
無事たどり着ければ海外ひとり旅の自信が付きますよ。
ワットパイロンウアへの行き方
バンコク市内からワットパイロンウアに行くには、南バスターミナルの68番バスに乗る方法が一番安く確実です。
南バスターミナルへの行き方
市内から南バスターミナルへの行き方は多数ありますが、私がおすすめするのはBTSの終着点Bang Wa駅からタクシーに乗る方法です。
これなら安く、早く、確実に南ターミナルへ行くことが出来ます。

まずはBang Wa駅で降ります。

Exit1を目指します。
 
 
下にタクシーがたくさん停まっているのでgoogleMapで南バスターミナルを見せましょう。
 タクシーに乗ります。
 タクシーに乗ります。
10分くらいで着きました。79バーツ(270円くらい)です。チップも含めて100バーツ払いました。
南バスターミナルで68番バスに乗る
バスターミナルに着きました。
 
 
2階がショッピングプラザになっています。2階にバスのチケットオフィスがありますが、68バスの場合は必要ありません。
 セブンがあります。
 セブンがあります。
68番バスはSC PLAZAの左側にあります。


この看板が目印です。
 ありました。この赤(オレンジ)色のバスが68番バスです。
ありました。この赤(オレンジ)色のバスが68番バスです。 近くにいる車掌さんに「ワットパイロンウアに行くの?」と聞くと教えてくれます。
近くにいる車掌さんに「ワットパイロンウアに行くの?」と聞くと教えてくれます。
またバスの中に冷房はないので脱水症状にならないようコンビニで水分を買っておいた方が良いでしょう。
それか電解質パウダーとかポカリの粉を持って行ってもいいですね。
バスは約1時間に1本ですが、かなりアバウトなので気をつけてください。
「すぐに出るから早く乗れ」と言われたのに結局30分以上待たされました。
 乗り込みます。
 乗り込みます。 床が木です。
 床が木です。
運転席。

天井が鏡ばりになっています。
ワットパイロンウアまでは約1時間半前後と思っておくのが良いです。
途中で人が頻繁に乗り降りしたり運転手がトイレに行くとかなりかかります。
ワットパイロンウアからバンコク市内への帰り方
ワットパイロンウアからバンコク市内に戻るには行きに乗った68番バスに乗ります。
バスの乗り場は入り口を出て左手にある屋根付きの小屋になります。

ここです。場所が分からなかったら入り口のすぐ近くにあるPolice Stationで場所を聞きましょう。

ちなみにこの警察署(派出所)ではトイレも貸してくれます。
田舎のトイレなので桶で流すタイプになります。
バスは約1時間に1本と考えておくのがよいでしょう。
ちょっと散歩でもしてしまうとバスを逃してしまう可能性もあるので気を付けましょう。

暑いので水分補給を忘れずに。

約55分待つと15:00ちょうどに来ました。
警察署でバスがいつ来るのかを聞いたら「15:20だ」と言っていたのであまりあてになりません。
辛抱強く待っているといきなりクラクションが鳴らされるので、急いで飛び乗りましょう。 これです。ドアが開いたまま走るスタイルのようです。
これです。ドアが開いたまま走るスタイルのようです。

行きと同じ68番のバスです。

右側の席は太陽が眩しいので暑いです。

バンコクまで帰ります。
このバスに乗って行けば行きと同じ南バスターミナルまで連れていってくれますが、途中のMRTの駅で降りることも可能です。
というか私は用事があって急いでいたのでそうしました。
【MRT】Khlong Bang Phai駅とTalad Bang Yai
68番バスはこの黄色い道を南下するので途中にあるKhlong Bang Phai駅か、次のTalad Bang Yai駅で降りればすぐにMRTに乗れます。
車掌さんに「降りたい」気持ちを伝えると止まってくれます。
タイ語がわからなくてもなんとなボディーランゲージをすれば分かり合えます。
降りる場所の少し前からアピールしておくのがよいでしょう。
ちなみに私は次のTalad Bang Yaiで降りました。
 ここで降りました。
 ここで降りました。
 エスカレーターを上がります。
エスカレーターを上がります。
 Talad Bang Yai駅。
 Talad Bang Yai駅。 最近出来たばかりのパープルラインです。
最近出来たばかりのパープルラインです。
 日本の協力なんだとか。
 日本の協力なんだとか。 エレベーターもありました。
 エレベーターもありました。 ルートマップです。いくつもここ最近新しいラインが増えたので複雑さが増しました。
 ルートマップです。いくつもここ最近新しいラインが増えたので複雑さが増しました。 BTSアソーク(MRTスクンビット)戻るには途中でBlueLineに乗り換えるだけです。とても便利になりました。
BTSアソーク(MRTスクンビット)戻るには途中でBlueLineに乗り換えるだけです。とても便利になりました。
 広々としています。
 広々としています。 最終地点のTaoPoonでBlueLineに乗り換えます。
 最終地点のTaoPoonでBlueLineに乗り換えます。
【MRT】Tao Poon駅
 着きました。ここからMRTのスクンビット駅まで一直線です。
 着きました。ここからMRTのスクンビット駅まで一直線です。
ワットパイロンウアへのアクセスまとめ
ワットパイロンウアへのアクセスの基本は
南バスターミナル⇆ワットパイロンウアを68番バスで行き来することです。
気を付ける点は
- 南バスターミナルは行くのがちょっと面倒
- 68番バスはオレンジ色
- バスは冷房がない。ドアが開いたまま走る
- 68番バスはターミナルの左手に乗り場がある
- 68番バスは1時間に一本
- ワットパイロンウアは南バスターミナルから1時間半くらいかかる
- バスにトイレ休憩はない、けど脱水症状注意
です。
ワットパイロンウアはとても興味深いスポットなので余裕がある人も(無い人も)行く価値はあります。
 
       
       
       
       
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
  
  
  
   
      
























-完全攻略-1-800x450.png)















 
       
      


コメント